いつの間にやら肌寒くなり
冬になるかと思ったら、まだそこまで寒くなくなったり
なんだかんだであっと言う間に、今年もまたわずかとなりました。
お久しぶりでございます。かわいそうたろうでございます。
休載期間を経て、ブログをリニューアルしてみました。
コンセプトは私の「部屋」になっております。
まあ、もちろん実際はこんな部屋には住んでいませんが、こうだったら面白いなあと思っていますw
お暇でしたら、またお付き合いください。
あ、また漫画もやっていきますのでよろしくお願いいたします。
休載中の2ヶ月で、体調と生活にちょい変化がありましたのでぼちぼち報告して行きたいと思っております。
あ、あともう一つ...
この部屋に、時間帯によっては私がいる事があります。w
見れた方には幸運が訪れる!
...かも知れません。
それではではまた次回。
かわいそうたろう様
はじめまして、藤原と申します。
パソコンもネットもSNSも詳しくなく不慣れで、このような形でコンタクトをとって失礼でないかと思いながらメッセージさせていただきます。
義妹がメニエール病です。
投薬治療中ですが、週に1~2回はめまい発作、月に1度は嘔吐を伴い救急車で点滴入院1~2週間をこの3~4か月繰り返しています。
あれこれ検索し中耳加圧療法を知り、こちらのブログに辿り着きました。
主治医の病院では扱っていないということで、またあれこれ検索して実施しているという隣県の病院に診察予約をとったところです。
お尋ねしたいのは、そうたろうさんは加圧療法をすると決まってその日から機器とか使えたのでしょうか?
改めて検査とか手続きとか時間かかりましたか?
もちろん病院によって違いはあるだろうと承知しています。
隣県には時間的に新幹線で前乗りしなければなりません。発作を考えれば付き添いも必要だろうと考えています。
ざっくりとでも各々の予定を立てたいと思いますので、加圧治療を開始した際の流れの詳細を教えていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。あくまで私の場合と言う前提でお急ぎでしょうから簡潔に説明します。
まず主治医に相談、内耳のmriを撮り、内リンパ水腫を確認。中耳加圧治療をする事になり、機械を待つ…と言った流れでした。主治医に相談してから機械を受け取るまで1ヶ月半位かかったと思います。
ご参考になれば…
突然のお願いにもかかわらず早々のお返事ありがとうございます。参考になります。
本当に知りたいところを教えてくれるブログに出会えたと思っています。ご自身も症状で大変なのに書いてくださりありがとうございました。再開もうれしいです。
くれぐれもご無理をせず続けていただければと…楽しみにしております。
ありがとうございます。とても励みになります。
義妹様が少しでも良くなりますように。