こんにちは。今回は...
メニエール病では一般的に、発作期と間歇期(かんけつき)が存在すると言われています。
回転性めまいが頻繁に起こる発作期と...
めまいが起こらない(少ない?)間歇期が交互に訪れると...
...正直、私にはよくわからないんです...
今が発作期なのか、間歇期なのか...
初めての発作があり、
約2ヵ月おきに回転めまいが起こり...
で、一年回転めまいおこらず(たぶんここは間歇期でしょう)
その後約一年、1~3カ月おきに回転しています。
今、ギリ約2ヵ月回転めまいはありませんが、
今は発作期?間歇期?
...よくわかりません。
間歇期が長くなると、寛解と言う認識で良いのでしょうか?
確か、今までの回転発作が起こらなかった最長期間を更新して、初めて寛解と言える、と
なにかで見た気がするのですが...
回転めまいは落ち着いていても、浮動性めまいはあるし、
不穏で、仕事に行けない時もあります。
目や頭や肩に痛みもあり、立っていてもふらふらします。
でも、回転しなければ間歇期なのでしょうか?
...って言われても困りますよね?
メニエール病の症状は千差万別のため、発作期、間歇期も人それぞれなのでしょうか?
コンスタントに回転する私のような人も、おそらくいますよね。
...例えば、発作期と間歇期が明確にある人なら
発作期がきたら仕事を休み、(場合により休職し)
間歇期に差し掛かれば復職すると...
そういった計算ができるのは、
いいなあと思います。
いや、いずれにせよ発作期は地獄でしょうから、辛いは辛いでしょうけど...
仕事をする上で、ある程度目安になるのは、良いかと思うんですよねえ。
コンスタントにめまいがくると、職場復帰するタイミングが非常に難しいんです...
1~3カ月おきに休むと...
復帰したかと思えばまた突然休むと...
結構職場で白い目で見られているんじゃないかなあと、
思ってしまうわけです...
こいつやっと出てきたかと思ったら、また休むの?
なんか怠けたいだけじゃないの?
...ってさ。
来たり来なかったり、突然帰ったり...
それだったら休んどけよって、
思われてんじゃないかなーと...
だって、私が健康だったら思うもん。
はあ...
ただの愚痴のようになってしまってすみません。
愚痴の発作期かも知れません...
今回はここまでです。
では、また。