こんにちは。今回は...
世の中にはメニエール病になりにくいと言われている人が存在します。
て、ゆーか
ほとんどの人がメニエールになどならないでしょう。
日本に5~6万人しかいないんだから。
ただこの人数が...
メニ確定例の人数なのか、はたまた疑い例や蝸牛メニ等を入れた人数なのか、
勉強不足の私にはわかりませんが...(調べるのがめんどくせえ...)
それによって、この数字の意味は大きく変わってくると思いますが...(調べるのもめんどくせえw)
まあ、でも
世の中の大多数の方は、メニエール病などと言うトリッキーな病気とは無縁なわけです。
で、面白いのがさ...
メニエール病に、「なりやすい性格」ってのが存在するらしいです。
ま、メニエール病の方であればご存じでしょう。
メンタルの病気ではなく、耳の病気なのに...
なんか不思議...
で、その「性格」と言うのが...(以下、ネットから拾ってきた情報です)
1.神経質。
2.物事にこだわる。
3.生真面目。
4.几帳面
5.人の期待に応えたいと思う。
6.嫌なことを我慢する。
7.愚痴を言わない。
8.不器用。
9.融通が利かない。
10.なんでも一人で抱え込んでしまう。
で、あとこれは性格と言うより「外見」でしょうか...
11.やせ型。
12.色白。
...8個以上当てはまる方は要注意ではないでしょうか。(すいません、私が勝手に言っているだけですが) 今はメニエールでない方も、注意した方が良いかも知れません。
人間の性格って...
本質的なものはそんなに変わらないのかなと、思うのですが...
ある程度、環境によっての変化はあるのではないかと、私は思います。
何が言いたいのかと言うと...
私の本質的な性格で言うと...
自分では1、3、4、9は当てはまらないかと思うのですが
...メニエール病に罹患した当時の私は
職場では1~12に、すべてあてはまっていたと思います。
ようは、本質のキャラと職場でのキャラが違うと。
たんなる統計なのか
理論的に説明が可能なのかは知りませんが...
当時、すべてあてはまったことを...ちょっと気持ち悪いと思っていました。w
で、
やーっと本題なのですが
逆に言えば、メニエール病になりにくい人ってのも、おのずと見えてきませんか?
雑で能天気。
人のいう事は気にせず、自由気ままで社交的。
我慢せず、言いたいことは言う...
柔軟性がありリスク分散が上手く、要領がよく器用。
ぽっちゃりで色黒。?w
......w
これさ...
笑っちゃうくらい私の数少ない友人の1人に
全部当てはまってる!
外見まで当たってる...
...今気が付いた。
自分と真逆とまでは言わないけど、
自分にないものを魅力と感じて、私は彼と長年付き合っているのでしょうか。
はあ
...たしかに、あいつは絶対にメニエールにはならんだろうな。w
なんかもっと書くことがあった気がしましたが...
オチが付いたところで、今回はここまでです。
ご訪問ありがとうございました。